忍者ブログ

Green9-ninjya

green-ninjya
忍者ブログ [PR]
02 2024/03 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 04

:2024:03/29/21:10  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2010:07/22/10:10  ++  テスト

テストです。
PR

:2010:06/18/20:48  ++  -草食系の子供が急増!?-

■子供に過剰なサービスは必要?

日本は本当に住みやすくていい国、夜遅く外を歩いても比較的安全だし、緊張して生活する必要はない…。でも、それは大人にとって楽な環境であって、その生ぬるい環境は子供をダメにしてしまうのではないでしょうか?
子供はまだいろんなことを学習していません。何が危険で、何が危険でないか、そして何を自分の責任のもとにしなければならないかさえ分かっていません。厳しい環境条件の下で、いろいろな辛い経験をしてはじめて生きる術(スベ)を身につけなければならないのに…。
 欧米の家庭では、親がいなくても自立して一人で何でもできるようになるために、たとえ裕福でも子供には厳しく接し、自分のことは自分でやらせるよう教育します。
ところが、日本では、朝遅刻しないように親が起こし、他の生徒や先生とのトラブルもすべて親がかかわり、学校でも例えば授業についていけなくなったら先生が手取り足取り教えるなど、子供のために大人が何でもしてくれます。
こんな、いたれりつくせりの環境では子供はリラックスして緊張感がないだろうと思うと大間違い…。子供はいつもビクビクして緊張しっぱなしなのです。ちょっと友達と言い合いになったり、先生に叱られたりすると、ずっとそのことを気にして不安になり、中には学校に行けなくなる子もいます。なぜなんでしょう?
人間の眉間の奥には、扁桃体という危険センサーがあります。ここがまわりの状況を判断して警告を発して、動悸を起こすなどして(いつでも走って逃げられるようにするため)危険を回避しようとします。
しかし、何でも大人がやってくれる安全な環境で、ほとんど使われることがなくなった子供の危険センサーは、ほんのわずかな刺激でも危険!危険!と警報をならすようになったのではないでしょうか。
最近、草食系のおとなしくてビクビクしている子供が増えていると感じるのは私だけなのでしょうか?

京都のストーカー対策

:2010:05/03/07:27  ++  中・四国で唯一の医学部受験専門予備校です。

少子化にもかかわらず、以前よりも私立・国公立大学医学部系の受験状況は厳しさを増しています。「どうしても医学部に入りたい」という生徒や保護者の切実な願いを叶えることが、医療と大学受験の両方に関わっている私の使命なのでは……と思い、「医系専門予備校 医系学舎 広島」を開校しました。
この「医系学舎」は、私が20年前に設立した『大学受験 長井ゼミ』をより進化・発展させ、私立・国公立医学部系部門だけを独立・分離させた中・四国で“唯一”の医系専門予備校です。
さらに2008年度より、受験生の要望が非常に多かった、東京大学・京都大学・東京工業大学・一橋大学など超難関国公立大学の合格を目指す「難関義塾 広島」も新設しました。
長井ゼミと医系学舎・難関義塾の講師・スタッフ一同は、全力を尽して皆さんの夢の実現のサポートをします。


医学部 受験

:2009:04/13/15:33  ++  物価の分かるつけ麺屋さん

会社の近くにあるつけ麺屋。
味は中の上だけど、駐車場があるのと昼に空いているので週一は利用しています。

このお店60過ぎの姉妹がやっていて、時々30代の娘が手伝いに来る。
小麦が値上がりしても値上げはしなかった。

私が注文するのは中(麺1.5玉)タレ大辛でしたが、
野菜(胡瓜の千切り・ゆでキャベツ・斜め切りのネギ)が少なくなってきた。

その内、チャーシューの脂身が増え枚数が減ってきたので、
小(麺1玉)の特盛り(野菜とチャーシュー大盛り)を頼むようになりました。

実に物価に敏感なところで、夏にネギが高いとネギが減ったりでとてもわかりやすい…

食べる時に食材が減るから、今何が高いのかがよ~く分かります。

このことに気づいた時には思わず笑ってしまいましたが、
女性らしい気配りで値上げをしないところが良いですねぇ。

主婦の知恵で値上げすることなく踏ん張っているのが気持ちが良い。
同僚を誘って食べに行ったら、妙に関心をしていました。

ガンバレおばちゃん!

私は応援致します(^ヘ^)v

:2009:04/02/13:52  ++  参観日

1年振りに参観日に行きました。

嫁だけのつもりだった息子の表情が楽しい。

授業は定刻に始まったが、遅刻して手ぶらの生徒が一人。
リコーダー忘れが三人。
教科書・ノート忘れが二人。
40人弱の生徒でこんなに居るんです。

リコーダーのテストを控え、練習する生徒。
音が揃ってなく。と~っても耳障り。
リコーダー忘れの生徒達はな~んもすることがなくて退屈そう。

よく見ると顔見知りの生徒がいる。
この子はソフト仲間。
この子は小学校の同級生。
幼稚園が一緒で同じ公園デビューの子もいる。

この一年でみんな大人びた顔になっている。
でも、目があって手を振るととても恥ずかしそうにする。

続く懇談会には欠席。
私が出ると時間が長くなるそうで、禁止されました。

下校時、女子生徒に挨拶されニコニコしてると嫁に蹴られましたが、
久しぶりに見る懐かしい顔に、心が和んだ~(^ヘ^)v