忍者ブログ

Green9-ninjya

green-ninjya
忍者ブログ [PR]
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

:2025:07/13/15:24  ++  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

:2008:03/14/15:57  ++  何とか、かんとか…

息子が第一志望校に合格しました。

市立高校のおかげで、年間の授業料が安い!

私の小遣いが減ることなく飲みに行ける!

しかも仕事の得意先!

孝行息子ですね~

今日はとりあえず祝杯です…(^ヘ^)v

PR

:2008:03/13/21:16  ++  息子のお受験

中三の息子の受験が終わった。
私立は合格したけど、本命の広島市立美鈴が丘高校の発表は13日。

倍率が1.62と昨年より大幅アップとなり、
自分が滑るはずがないと壮語していた息子も、
試験の出来に不安げだ…
小・中と公立を進んできたので、初めての受験と勉強に戸惑ったらしい。

私立と市立では私の懐具合が大違い。
私自身は中学から大学まで全部私立だったので、今更ながら親に感謝の気持ちが湧いてくる。

大学受験では二浪し東京の予備校に通い、
何とか補欠で合格して東京の大学へ行かせて貰った。
就職では親の反対を押し切り大阪の印刷会社に飛び込んだ。

三年後に父の癌が見つかり広島に帰り、一年後に父は亡くなった。
未だに夢で父に叱られるが、きっと孫の成長を喜んでくれてるだろう。

これからの息子にどんな人生が待っているのだろう?
楽しみでもあり、
不安でもあり、
結局は何とかなるだろうと楽観している。

塾や予備校に通いながら大学を目指すも良し、
野球に打ち込んでスレスレで卒業するも良し、

私には出来なかった事、嫁と孫を見せてくれたら良いと楽しみに思っています(^.^)


受験予備校塾大学

続きを読む

ストレスアペゼ/不登校カウンセリング
医学部受験予備校 医系学舎
難関大学受験予備校長井ゼミ
みなみクリニック/心療内科広島
広島安佐分団
HIYAC
はるぜん
HARUZEN


Fine11-actiblog
Blue10-ninjya
Blue9-msn
Fine11-teacup
Blue9-excite
Blue10-dreacom
Blue Jugem!
Blue9-sonet
Blue-publog
Blue9-bany
Blue9-yap
HARUZEN
全国印刷緑友会

Fine11-actiblog

Blue10-ninjya

Blue9-msn

Fine11-teacup

Blue9-excite

Blue10-dreacom

Blue Jugem!

Blue9-sonet

Blue-publog

Blue9-bany

Blue9-yap

HARUZEN

:2008:03/06/15:13  ++  ペットは無料?

 [ロンドン 23日 ロイター] 英国でバスの運転手が、体に鎖を巻いて自分を「恋人のペットだ」と主張し乗車しようとした19歳の少女を乗車拒否する出来事があった。

 この少女は英国の新聞に対し、自分は婚約者の男性(25)のペットであると説明。少女は23日付のデーリー・メール紙に対し「君たちのような変人や犬は乗せられない」と言われ、車外に放り出されたと語った。

 新聞に掲載された写真によると、少女は黒のゴシック・ファッションの服を着て、その上にバスの運転手の怒りを買った銀のバックル付きの銀のチェーンを巻きつけていた。

 乗車を断ったバス運転手が所属する会社はその後、少女と男性がもし差別されたと感じたなら謝罪するとコメント。その上で少女に向けて、運転手は安全性を懸念したもので、今後乗車する際には鎖を外すようにと述べた。

 少女はデーリー・メール紙に対し、自分は普段から恋人のペットとして動物のように振る舞い気ままな生活を送っていると説明し、変に見えるかもしれないが誰にも迷惑を掛けていないなどと語っている。



写真はこちら
http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/news/news.html?in_article_id=509713&in_page_id=1770



これも愛の形なのか知らないけど、世界中でこの二人が有名になったのは事実ですね。
ちなみに私は奴隷以下の存在です(;_;)

続きを読む

  • 歯科医院コンサルティング だいのう

  • ストレスアペゼ

  • White09-bloger

  • WhiteJUGEM!

  • White9-see

  • White9-excite

  • White9-goo

  • White9-mypress

  • White9-ameblo

  • White9はてな

  • White9-dreacom

  • White9-doblog

  • A dreamy child

  • Fine11-tea

  • Fine11-actiblog

  • Blue-msn

  • Blue10-ninjya

  • Blue9-yap

  • Blue9-bany

  • Blue9-sonet

  • Blue-publog

  • Blue9-excite

  • Blue10 JUGEM!

  • Blue10-dreacom

  • ゑびす堂

  • Green-rakuten

  • Green-yahoo

  • Green9のブログ

  • Green-webry

  • Green-coco

  • Green-dti

  • Dream-fc2

  • わがままlivedoor

  • Green-nijya

  • 天使的ameblo

  • Green9-cururu
  • Green-block

  • Green9-ninjya

  • 医学部受験予備校医系学舎

  • 難関大受験長井ゼミ

  • みなみクリニック/心療内科

  • 広島安佐分団

  • あんどう花店

  • HIYAC

  • はるぜん

  • HARUZEN

  • akuma

  • Dream1-red

  • Dream2-red

  • きまぐれ親父
  • :2008:03/05/13:00  ++  家族が増えました。

    金魚の卵

    我が家には金ちゃん・銀ちゃんと言う二匹の金魚がいます。

    金ちゃんは体長12cm・銀ちゃんは10cm位で、
    3年前にフラワーフェスティバルで息子が掬って来ました。

    10数匹掬ってきたのですが、出目金が最初で次々に逝ってしまい、二匹だけが残りました。
    何時も金ちゃんが銀ちゃんを追いかけ回し、食事も横取りします。


    でも、でも、今日見たら炭の上に何やら白い粒が…
    よく見ると卵なんです。

    でかした!金ちゃん・銀ちゃん!
    実は雄と雌だったんです。

    ネットで調べると親が卵を食べるので別にしなさいとあったので、
    早速ガラスのワインクーラーにお引っ越しさせました。

    無事に孵化してくれたらいいんですが、
    取り敢えず家族が増えて大満足で~す(^O^)

    :2008:02/20/13:47  ++  恐るべし女の涙。

    アメリカで女の涙が話題になっている。
    民主党のヒラリー候補の涙だ。


    9日行われた、ニューハンプシャー州での予備選挙では、下馬評を覆してヒラリー・クリントンが勝利し、にわかに元気を取り戻した。
    ヒラリー候補の涙が逆転劇をもたらしたといわれ、
    冷徹と思われていた女史のイメージを払拭し女性票を獲得できたともいわれている。

    しかし本当にそうなのだろうか?
    涙ぐんではいるが、決して泣いてはいない。

    私にはここで踏ん張った姿が共感を呼んだと思っている。
    つまりヒラリー候補は泣かなかったから、勝てたと思う。

    ヒラリー候補がなっても、初の女性大統領。
    オバマ候補がなっても、初のアフリカ系大統領。

    アメリカは大きく変わろうとしている!

    日本はどうなるのだろうか?




    「イン・ハー・シューズ」4
     アメリカ映画です。題名の如く『靴』を人生に見立て た(?)語り口で、姉妹とその家族、恋愛と人生を実に感動的に描いています。祖母 役のシャーリー・マックレーンまで見事です。是非観てください。


    「ALWAYS 三丁目の夕日」4
     今でも『ビックコミック オリジナル』で連載中の漫画 の実写版です。昭和33年ころの日本の姿に思わず見とれます。あのころは確かに 『夢』と『親密な人間関係』がありました。懐かしいだけでなく、ベタですが、日本の子役たちもばん頑張っていました。 

    「ルパン」2
     何が言いたいのかわからない映画だった。まるで、子供用の本を映画 にしたようだ。ガッカリ! 観る価値なし!


    「シン・シティ」4
     同じ映画でもこのアメコミからの映画化にはポリシーがある。それは『男の美学』だ。気に入るかどうかは人それぞれだが、男性にはお薦めだ! 


    「セブンソード」4
      久しぶりに香港映画の冴えを観た。同じ中国の映画でも、香港映 画とは違う!ストーリーは二の次にしての大いに楽しめた。これも男の映画か!? 


    「SHINOBI 忍」3
     期待せずに行ったが、まあ私の好みの『忍者もの』としては安心 して観られた。筋そのものはどうでもよいし、「ラブアクション」ものとしての「ラブ」の要素も弱い。ただワイヤーアクションその他の忍術の場面は子供の頃のハラハラ感を思い出させた。   

     
    「ファンタスティックフォー」1
     これも超能力者たちの活躍するアメリカのコ ミックの実写版。「SHINOBI」と同様なコンセプトであるが、観た後の満足感はかなり低かった。どうってことのない映画でガッカリ。   


    「NANA」3
     20歳の二人の女性の青春ドラマ。おじさんの観る映画ではないかもしれないが、今の若者の考え、風俗やそれなりに精一杯生きる姿勢が見られ好感が持てた。我もまだまだ感性では劣ってないゾ。  


    「四月の雪」3
     朝一番日本語吹き替えで観た。40人余りの客の内では若い方から3番目(!?)だった。 私はヨンさまには思い入れがないが、相手の女優ソン・イェジンさんにはある。まあそれなりに魅せてくれた。逆にいうとこれだけの話なのに、1h47持たせたのは二人の力?少し長く感じられるところもあったが、、、。