:2025:07/22/16:29 ++ [PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2007:07/27/15:53 ++ 足の小指がかわいそう…
本通りというところで、中央通りを渡ると「流川」流川通りを渡ると「薬研堀」と飲屋街が続きます。
一通りすませたとこで、そごう本館の中華を食べに行った。
隣は観光客らしく、大阪のお姉~ちゃん4人組。
これが五月蠅いのなんのって、大阪弁で喋りまくる。
言葉の具合から河内か和歌山らしい…
この4人組が大声で喋るもんで、今回の旅行と生活が全て理解できた。
仕切があって顔は見えないが、話しぶりから22~3才と思う。
A子ちゃんはの上司は汗くさいセクハラ親父。
彼氏は優柔不断でHが淡泊。
B子ちゃんは遠恋中だが、大阪にH友が居る。
C子ちゃんは現在フリーで無料の合コン大好き。
D子ちゃんはこの旅行中に一人だけ朝帰りをした強者。
息子があきれて「女ってこんなこと話すん?」って聞いてきた。
4人組が帰った後は異常に寂しい食事となったが、
餃子・フカヒレスープ・麻婆豆腐が美味しかった。
夫婦で紹興酒を2本開けて帰宅。
ぶつけた。
柱に足の小指を!
歯ブラシを落としてうずくまったが、痛いのなんの、
涙が出てきた。
大笑いする嫁と息子の声がムカツク!
すぐに湿布をして靴下を履いて寝たけど、今朝小指を見るとムラサキになっている。
靴を履くのはつらいのでスニーカーを履いて出社したが、情けなくてもう帰りたくなってきた。
でも、ぶつけるのは何時も右足の小指なのはどうしてなんだろう?
歩くと痛いよう~~~(;_;)
:2007:07/25/13:24 ++ 新しいMACが来た~

今度のMACBooKはインテルプロセッサー。
2.0GHz Intel Core 2 Duo
1GBメモリ
120GB ハードディスクドライブ
コンボドライブ
と言うモノ。
PowerBook 520から始まってPowerBook 1400,PowerBook 2400,PowerBookG3,iBook500,
今度の2GHz Intel Core Duoと続いてきた。
立ち上げてみると懐かしい起動音が心をくすぐる。
この感覚はWINでは味わえない。
何故なんだろうといつも不思議に思うが、新しいWINノートを買ってもこんな気持ちにはならない。
昨夜から、データの移行やソフトのインストールで一日が過ぎてしまった…
漸く完了したけど、何故か嬉しい……
DOS-Vで動くMAC OSが出来たら良いんだけどな~(^ヘ^)v
:2007:07/23/16:21 ++ 瀬戸内はもう夏?
会社では社員ほとんどが日替わり弁当の配達をして貰ってます。
私も週に4度は日替わり弁当を取ってますが、先週からタコメシが3回目です。
白飯より嬉しいけど、こんなに続くと変なことを考えてしまいます。
瀬戸内では夏になるとタコが湧くと言って、豊漁が続き価格が下がります。
面倒ですが、イボだけ集めて串刺しにし、さーっと炙ると、とても香ばしくて美味しいのです。
生ダコの足を刺身で食べても美味しいし、
タコが出回ってくると夏だな~と思ってしまいます。
広島では愚図ついた天気が続いていますが、
きっと海の中ではもう夏になってるのでしょう。
タコといえば明石が有名ですが広島も美味しいですよ~
ふつふつとタコが湧いてる状態を想像すると、楽しくなってきますね(^_=)
:2007:07/21/15:52 ++ 水漏れだぁ~
と言っても、大雨や台風のせいではありません。
今朝6時、階下の住人に起こされた。
天井から水漏れしているらしい。
場所を聞くと息子の部屋あたりで、ここには給排水は通っていない。
不思議に思ってベランダを見てみると水が溜まっている。
昨夜から雨も降っていないので、隣家との境を見ると、
壁に穴が開けられ排水管がウチのベランダに突き出ている。
どうもエアコンの排水管らしくて、開けた穴と排水管の隙間が埋められていない。
隣家は最近、越してこられて、数週間内装工事をしていた。
早速隣に行ってみると確かに穴が開けられている。
内装工事した業者に連絡を付けて貰い、緊急工事となった。
私は業者に大激怒!
マンションの場合、壁から内側、つまり壁紙から内側が自己所有物であり、
その外側は共有部分となる。
マンション管理組合の許可もなく、共有部分に何故穴を開けたのか?
ベランダの専有使用者である私の許可なく、何故排水を流したのか?
違法工事である以上全てを現状回復した上、
階下の水漏れによる修復工事をし、
隣家に支払代金の返還を要求した。
まっ、出来ないことは承知の上で言った訳です。
真っ青になった業者は社長と連絡をとり、
水漏れしない様に工事をやり直す。
階下の復旧は責任をもってやる。
ベランダの工事も責任を持ってやるから、エアコンの排水は許可してくれと言ってきた。
管理組合長に始末書を出してから、善処すると約束したが、
なんて事はない。
ついでにベランダも綺麗にして貰おうと、喜んでるのは我が嫁…
女は怖いなぁ~
:2007:07/19/16:28 ++ 夢のお話
昨夜の夢は奇妙だった。
主人公は自分ではなく、客観的にドラマを見ている感じだった…
九州の北の離島に青少年の矯正施設があり、主人公Aは一昼夜かけ船で到着する。
気候は温暖、強制労働といったものもなく。
三食昼寝付きで、島内は自由に往来できる。
むしろ、避暑地の病院に治療に来た雰囲気だ。
ある日、散歩をしているとラーメンの良い香りがする。
それに惹かれて店内にはいると、店主が一杯100円だと言う。
金は持っていないと答えると、院長に言えば貸してくれるとぶっきらぼうに返事がきた。
院長に申し出るとニコニコしながら、100円と一枚の紙切れを出した。
無地の約束手形だ。
これは何ですか?と聞くと、もう一度見ろと顎を突き出す。
よく見ると、振出人は自分、宛先は院長、期日は一年後の出所日、額面100円と書いてあった。
手形を見ながら、よく分からないままにラーメンを食べる。
美味しかった…
警察に捕まって以来、こんなに美味しいものは食べたことがなかった。
それ以来、院長に借りては買い物をするようになった。
不思議なことに借りる度に、最初にもらった約束手形の額面が増えている。
書き直していないのに自然に増えていく。
「出所日に返せないと、返せるまで延期になりますよ」とニヤッと笑いながら院長が言う。
「島内では自由に働けますので、働いて稼いでください」と続ける。
嫌な顔だ。
一日中することもないのでラーメン屋で働くことにした。
店主一人の店だが、Aはいつの間にか皿洗いをしていた。
一月後、手形を見てみると
受取人が自分に変わり、額面が5000円になっている。
スープを作る手伝いもするようになった。
額面が5万円になっている。
麺を茹でさせてくれるようになった。
額面10万円
その増える額面を楽しみに、人生で初めて真面目に働いた。
出所二ヶ月前のこと、額面が変わっている。
一、十、百、千、万………
1億円だ!
期日は一ヶ月後!
何だこれは!
私が貰えるのか?
それからは働く気がしない。
手形を見せてはツケで遊ぶ。
そして、今日がその期日。
期待と一抹の不安…
散歩していると
突然、目の前に車が!
そこで目が覚めた。
1億円は保険金だったのか分からないが、
結末の割にさわやかに目が覚めた。
たぶん、労働の喜びが残っていたのだろう…
でも、何なんだこの夢。
忘れてるけど、以前読んだことのある小説???
こんなブラックユーモアは持ち合わせていないのだが…