:2025:04/21/10:01 ++ [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2007:08/17/15:53 ++ て~はみんぐ!
お盆休みを利用して韓国へ家族で行ってきました。
広島発着便は午後出発の午前帰国なので、ソウルにいる時間の長い岡山発で行きました。
ソウルまでは1時間半。
あっという間でしたね。

ホテルについてまず行ったのが仁寺洞(インサドン)。
昔から骨董街として栄えた通りです。

通りの真ん中でおじさんがカンナで飴を削って花のように盛りつけて売っています。

写真はサムジーギルで伝統雑貨店が集まっています。
4階建で、通路が螺旋状になっていて歩いていくと全てのお店が見られるようになっています。

ある店でウインドショッピングをしていると、韓国の女子高生からインタビューを受けました。
日本語を習ってるそうで、結構正しい発音で質問をしてきました。
韓国で習う外国語は1.英語 2.中国語 3.日本語 だそうで、日本語人気はどんどん下がっているそうです。

ソウルでの移動は地下鉄を利用しました。
ホテルのすぐ側に地下鉄の駅があり、安いのと地理が分かる利点があります。
どの地下鉄に乗っても同じ切符で、最低料金(1000ウォン)で10駅位行くことが出来ます。
夕食は黒豚の焼き肉。(喜びすぎて写真を取り忘れました(--;)
油が溜まらないように斜めになった鉄板で食べます。
肉もさることながら、美味しかったのはキムチ!
日本で食べる韓国キムチとは、まるで味が違う。
しかもいくら食べても胃がやられることがありません。
四日間キムチを食べ続け、帰った今も胃がキムチを要求しています。
集団行動の苦手な私は、自力で探し回る事が必要なので、
たっぷり歩き回って、たっぷり飲んで、髪を乾かす間もなく爆睡してしまいました…
続く…
広島発着便は午後出発の午前帰国なので、ソウルにいる時間の長い岡山発で行きました。
ソウルまでは1時間半。
あっという間でしたね。

ホテルについてまず行ったのが仁寺洞(インサドン)。
昔から骨董街として栄えた通りです。

通りの真ん中でおじさんがカンナで飴を削って花のように盛りつけて売っています。

写真はサムジーギルで伝統雑貨店が集まっています。
4階建で、通路が螺旋状になっていて歩いていくと全てのお店が見られるようになっています。

ある店でウインドショッピングをしていると、韓国の女子高生からインタビューを受けました。
日本語を習ってるそうで、結構正しい発音で質問をしてきました。
韓国で習う外国語は1.英語 2.中国語 3.日本語 だそうで、日本語人気はどんどん下がっているそうです。

ソウルでの移動は地下鉄を利用しました。
ホテルのすぐ側に地下鉄の駅があり、安いのと地理が分かる利点があります。
どの地下鉄に乗っても同じ切符で、最低料金(1000ウォン)で10駅位行くことが出来ます。
夕食は黒豚の焼き肉。(喜びすぎて写真を取り忘れました(--;)
油が溜まらないように斜めになった鉄板で食べます。
肉もさることながら、美味しかったのはキムチ!
日本で食べる韓国キムチとは、まるで味が違う。
しかもいくら食べても胃がやられることがありません。
四日間キムチを食べ続け、帰った今も胃がキムチを要求しています。
集団行動の苦手な私は、自力で探し回る事が必要なので、
たっぷり歩き回って、たっぷり飲んで、髪を乾かす間もなく爆睡してしまいました…
続く…
PR
- +TRACKBACK URL+