:2025:02/12/12:57 ++ [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2007:08/10/17:09 ++ ダルちゃん、やるもんだ~
スポーツ紙に報道された女優との交際。
相手のサエコちゃんは「学校へ行こう!」でデコピンの上手な賢い娘だったと思う。
スポーツ紙もやるもんで、「交際発覚」で初日を売り、
翌日は「妊娠・結婚」で売る。
偶然なのか意図的なのか知らないが、意図的であれば素晴らしいクリーンヒットでしょうね。
モー娘といい、若い女の子の「できちゃった婚」が続く。
最近は「おめでた婚」と言うらしいが、少子化の進む中での朗報には違いない。
若くして妊娠し、堕胎することなく結婚に向かう姿にエールを送りたくなる。
私の周りにも結婚したけど子供が出来ない夫婦が多くいるが、
「できちゃった婚」なら、そんな悩みを持つことはない。
ダルちゃんはストレートも速いが決断も早い。
昨夜は勝利投手としてお立ち台に上がっての報告で、場内を沸かせ観客を喜ばせた。
ニュースを見てると、ほのぼのとした雰囲気の中、ファンをも味方につけた発表でしたね。
心からおめでとうと言っておきます。
(私から言うことでもないか…)
なお、10日の夜から15日まで家族旅行に出ますのでブログの更新が出来ません。
報告をお楽しみにね(^。^)
相手のサエコちゃんは「学校へ行こう!」でデコピンの上手な賢い娘だったと思う。
スポーツ紙もやるもんで、「交際発覚」で初日を売り、
翌日は「妊娠・結婚」で売る。
偶然なのか意図的なのか知らないが、意図的であれば素晴らしいクリーンヒットでしょうね。
モー娘といい、若い女の子の「できちゃった婚」が続く。
最近は「おめでた婚」と言うらしいが、少子化の進む中での朗報には違いない。
若くして妊娠し、堕胎することなく結婚に向かう姿にエールを送りたくなる。
私の周りにも結婚したけど子供が出来ない夫婦が多くいるが、
「できちゃった婚」なら、そんな悩みを持つことはない。
ダルちゃんはストレートも速いが決断も早い。
昨夜は勝利投手としてお立ち台に上がっての報告で、場内を沸かせ観客を喜ばせた。
ニュースを見てると、ほのぼのとした雰囲気の中、ファンをも味方につけた発表でしたね。
心からおめでとうと言っておきます。
(私から言うことでもないか…)
なお、10日の夜から15日まで家族旅行に出ますのでブログの更新が出来ません。
報告をお楽しみにね(^。^)
PR
:2007:08/06/16:59 ++ 8月6日は静かに始まる。
今日は、広島に原爆が落とされた日です。
毎年、男女の小学生が原爆や戦争に対する文章を朗読します。
広島市内の小学生全員が作文を書き、その中から十数名の小学生が選ばれます。
これらの小学生は、被爆者や戦争体験者から話を聞いたり、何故戦争が起こったのかという勉強をします。
そして子供達全員で協議の上、作られた文章があの朗読なのです。
今年の子供代表は「平和な世界をつくるためには、憎しみの連鎖を断ち切る強さと優しさが必要」と訴えました。
いつも感心しながらその朗読に聞き入っています。
それに比べて厚労省のお役人様の不出来はどうなってるのだろうか?
原爆症認定集団訴訟で次々に敗訴しているにも関わらず、何もしない。
安部首相が原爆症認定の見直し発言をすれば、聞いていないとか基準作りが難しいなどと仰る。
大臣が「産む機械」発言の柳沢大臣様だからなのか?
日本は三権分立の国家です。
立法府で法律を作り、行政府が運営し、司法が裁く。
6ヵ所の裁判所が違法と判断しているのに、未だ厚労省は検討もしていない。
敗訴しても裁判費用は国民の税金だから平気だし、
柳沢大臣様も、すぐにクビの身分だから何もしない。
お役人様は自分の任期と天下り先にしか興味がない。
厚労省が敗訴した場合に、その費用は全て厚労省が保つべきだ。
赤字の場合は給料から引かなければ意味がない。
司法を無視し続ける行政は、重大な憲法違反をしていても平気なのだ。
時のお役人様に遡って費用を分担して貰う様にしなければ、腐ったリンゴは取り除けない。
それには退職金の10~20%の差し押さえと年金の差し押さえしか無いだろう。
それと内部告発者の功労金制度・罪の減免制度の徹底だろうね。
でも、そんな制度が出来るわけがないと笑う官僚の姿が見えてくるのが悲しい…(`´メ) 《原爆症認定集団訴訟》は、「あの夏の日」から58年目に、全国の被爆者たちがおこした裁判です。現在、12の地方裁判所で、約170名の被爆者が原告となっています。
1945年8月、広島と長崎に原爆が投下されたことはたいていの人は知っています。
でも、「あの日」以来、ずっと、ずっと、被爆者がいろいろな病気に苦しんできたことはあまり知られていません。今、被爆者は原爆の放射線のために癌を始めさまざまな病気の発症に苦しんでいます。ところが、病気になった被爆者が、「原爆症」として認定されるように申請しても、ほとんどの人が却下されてしまうのです。
《原爆症認定集団訴訟》は、そのような被爆者たちが、「原爆症」認定をかちとるためにおこした裁判です。
毎年、男女の小学生が原爆や戦争に対する文章を朗読します。
広島市内の小学生全員が作文を書き、その中から十数名の小学生が選ばれます。
これらの小学生は、被爆者や戦争体験者から話を聞いたり、何故戦争が起こったのかという勉強をします。
そして子供達全員で協議の上、作られた文章があの朗読なのです。
今年の子供代表は「平和な世界をつくるためには、憎しみの連鎖を断ち切る強さと優しさが必要」と訴えました。
いつも感心しながらその朗読に聞き入っています。
それに比べて厚労省のお役人様の不出来はどうなってるのだろうか?
原爆症認定集団訴訟で次々に敗訴しているにも関わらず、何もしない。
安部首相が原爆症認定の見直し発言をすれば、聞いていないとか基準作りが難しいなどと仰る。
大臣が「産む機械」発言の柳沢大臣様だからなのか?
日本は三権分立の国家です。
立法府で法律を作り、行政府が運営し、司法が裁く。
6ヵ所の裁判所が違法と判断しているのに、未だ厚労省は検討もしていない。
敗訴しても裁判費用は国民の税金だから平気だし、
柳沢大臣様も、すぐにクビの身分だから何もしない。
お役人様は自分の任期と天下り先にしか興味がない。
厚労省が敗訴した場合に、その費用は全て厚労省が保つべきだ。
赤字の場合は給料から引かなければ意味がない。
司法を無視し続ける行政は、重大な憲法違反をしていても平気なのだ。
時のお役人様に遡って費用を分担して貰う様にしなければ、腐ったリンゴは取り除けない。
それには退職金の10~20%の差し押さえと年金の差し押さえしか無いだろう。
それと内部告発者の功労金制度・罪の減免制度の徹底だろうね。
でも、そんな制度が出来るわけがないと笑う官僚の姿が見えてくるのが悲しい…(`´メ) 《原爆症認定集団訴訟》は、「あの夏の日」から58年目に、全国の被爆者たちがおこした裁判です。現在、12の地方裁判所で、約170名の被爆者が原告となっています。
1945年8月、広島と長崎に原爆が投下されたことはたいていの人は知っています。
でも、「あの日」以来、ずっと、ずっと、被爆者がいろいろな病気に苦しんできたことはあまり知られていません。今、被爆者は原爆の放射線のために癌を始めさまざまな病気の発症に苦しんでいます。ところが、病気になった被爆者が、「原爆症」として認定されるように申請しても、ほとんどの人が却下されてしまうのです。
《原爆症認定集団訴訟》は、そのような被爆者たちが、「原爆症」認定をかちとるためにおこした裁判です。
:2007:08/02/15:13 ++ 不思議なトイレ???
![トイレ](http://dream05.up.seesaa.net/image/NEC_0801-thumbnail2.jpg)
昨夜、送別会で行った「黒澤」というお店のトイレです。
男三人が入れます。
でも、大の時はどうするんですかねぇ~。
男三人が顔を見ながらするんですか???
はっきり、イヤですね!
女子トイレは個室仕様だそうです。念のため…
また、台風ですね…
宮崎では出勤はしたけど暴風雨で帰宅も出来ない状態だそうです。
広島も風が強くなってきました。
台風が近づいているのが実感できます。
九州は、又台風で大変そうですが、
この台風のコースは、以前広島に大被害をもたらした19号と同じコースです。
潮風を含んだ強風でトランスや変電所がやられ、私の会社も一週間停電しました。
今は塩に強い仕様になってるはずで、前のような被害は出ないと信じてます。
原発等の虚偽報告をした中国電力ですが、大丈夫でしょう。
大丈夫の筈です。
ホントかぁ???
:2007:07/28/12:07 ++ やっぱり最後も赤城農水相。
またまた出てきた「政治とカネ」問題。
今度は領収書のコピーが二カ所の政治団体で政治資金報告書記載され、
政治活動費として計上されていたそうだ。
赤城農水相は、「事務的なミス、すでに訂正した。」と釈明した。
それで済むのかよ~。
我々は税務署から重箱の隅をつつくような調べ方で、おみやげを持って帰られる。
国民の税金で活動している政治家が、しかも過去にもたくさんの問題を抱えながら、
これで許されるのか?
一つの政治団体の郵便物の領収書が二枚コピーされ、二つの団体で報告される。
こんな事は事務的なミスでは起こりえない!
意識的にコピーし、意識的に添付されなければ起こるはずがない!
過去には、
父親の自宅を政治団体所在地とし、10年間に9000万円の経常費を計上。
しかも父親の「政治団体の事務所としては使ってない。」の発言付き。
別の政治団体が解散した後も、事務所費を計上していたりと様々な「カネ」の問題を抱えるお方だ。
でも、与党の自民・公明党もバカだよね。
最初の問題が起こった時に、
「第三者に全ての政治資金を調べ直さす。」と言っておけばこんな選挙直前に報道される事は無かったのにね~。
あっ、もっと問題が出てきて大変なことになるのかぁ~(;_;)
選挙だけが頼りだね…(悲)
反対投票と言うのがあればいいのになぁ。
つまり投票したい先生がいない時、当選させたくない先生様にバツと付ける。
するとその先生様への有効投票が一つ減るようにできたらいいね。
投票率も上がると思うよ~(^.^)
今度は領収書のコピーが二カ所の政治団体で政治資金報告書記載され、
政治活動費として計上されていたそうだ。
赤城農水相は、「事務的なミス、すでに訂正した。」と釈明した。
それで済むのかよ~。
我々は税務署から重箱の隅をつつくような調べ方で、おみやげを持って帰られる。
国民の税金で活動している政治家が、しかも過去にもたくさんの問題を抱えながら、
これで許されるのか?
一つの政治団体の郵便物の領収書が二枚コピーされ、二つの団体で報告される。
こんな事は事務的なミスでは起こりえない!
意識的にコピーし、意識的に添付されなければ起こるはずがない!
過去には、
父親の自宅を政治団体所在地とし、10年間に9000万円の経常費を計上。
しかも父親の「政治団体の事務所としては使ってない。」の発言付き。
別の政治団体が解散した後も、事務所費を計上していたりと様々な「カネ」の問題を抱えるお方だ。
でも、与党の自民・公明党もバカだよね。
最初の問題が起こった時に、
「第三者に全ての政治資金を調べ直さす。」と言っておけばこんな選挙直前に報道される事は無かったのにね~。
あっ、もっと問題が出てきて大変なことになるのかぁ~(;_;)
選挙だけが頼りだね…(悲)
反対投票と言うのがあればいいのになぁ。
つまり投票したい先生がいない時、当選させたくない先生様にバツと付ける。
するとその先生様への有効投票が一つ減るようにできたらいいね。
投票率も上がると思うよ~(^.^)
:2007:07/18/14:10 ++ 赤城農水相で今日もわらた~。
「大したことはない」「ご心配なく」「なんでもない」を繰り返した赤城さん。
言えない理由は何かと考えた。
1.相手の名前を出せない。
2.場所が適当でない。
3.日時がまずい。
等が考えられるが、我が家では、
1.嫁の実父に「なんで勝手に事務所にしたのか!」と殴られた。
2.地震発生後もゴルフ等をしていて怪我をした。
3.飲み屋で酔っぱらって怪我をした。
という結論になりました。
まずい時には笑いで誤魔化せが、吉本の鉄則。
「寝相が悪くて、ベットから落ちて擦りむいた」と答えていれば良いものを、
「なんでもない」なんて繰り返し、会見終了後、報道室を通じて、
「公務によるものではない。私は肌が弱いので、ちょっとかぶれたのかもしれない」と返答。
かもしれないとはどういう意味なんだろ????
本当にこの人は「お坊ちゃん」なんだと感じましたね。
下手に隠すから
事務所費問題が前大臣と同じ答弁でしかないことが、ぶり返してくる。
安部首相の驚いて固まった顔をみて、笑った~~~。